施設の概要
 深川図書館の外観 深川図書館の外観
- 深川図書館は明治42年9月10日東京市立図書館として設立されました。
 その後、昭和25年10月に江東区に移管され、以降は区立図書館として機能しています。
 大規模改修工事を終え、令和5年2月1日にリニューアルオープンしました
| 所蔵数 | 約20万点 | 
| 構造 | 鉄筋コンクリート造3階建 | 
| 面積 | 2196.61㎡ | 
| 1階 | 児童コーナー(32席) おはなしのへや(1室) 新聞・雑誌コーナー(18席) インターネット開放端末(2台) | 
| 2階 | 開架 閲覧席(46席) YAコーナー(8席) PCコーナー(14席) 郷土資料室(1室) | 
| 3階 | ホール・対面朗読室(1室)・閉架書庫・会議室・事務室 | 
フロアマップ



所在地・連絡先
- 郵便番号 135-0024
- 所在地 清澄3-3-39
- 電話番号 03-3641-0062
- FAX 03-3643-0067
開館日・休館日
| 開館日・ 開館時間 | 月曜日~土曜日・・・午前9時~午後8時 日曜日、祝日・休日、12月28日・・・午前9時~午後7時 | 
| 休館日 | 
 | 
アクセス
| 最寄バス停 | 平野1丁目(徒歩約3分) | 
| 最寄駅 | 東京メトロ 半蔵門線・都営地下鉄 大江戸線 清澄白河駅(徒歩約7分) | 
| 他の駅から | 門前仲町駅(東京メトロ東西線) 
 | 







 
														
 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														