施設の概要
 こどもプラザ図書館 こどもプラザ図書館
- 
	こどもプラザ図書館はこどもプラザ内にあり、令和4年5月15日に開館の図書館です。 
 子育て中の保護者や乳幼児から18歳向けの図書を主に取り扱っています。
 1階には予約資料コーナーがあり、他の江東区立図書館で所蔵する図書(一般向け含む)を取り寄せることができます。
 こどもプラザは、図書館のほか住吉子ども家庭支援センターや地域交流スペースなど、さまざまな機能が備わっています。
 施設内では一部エリアを除いて、江東区公衆無線LANサービス(Koto_City_Free_Wi-Fi)が利用できます。
 また、区立の小中学校等で貸与されている情報端末は認証なしで接続できます。
| 所蔵数 | 約6万冊 | 
|---|---|
| 構造 | 5階建ての1・2・3階 | 
| 1階 | 総合カウンター 予約資料コーナー 読書サロン ※図書館部分のみ掲載 | 
| 2階 | 絵本コーナー・児童図書コーナー(低学年)(計29席) 子育て支援ブックコーナー おはなしのへや ※図書館部分のみ掲載 | 
| 3階 | ティーンズコーナー・児童図書コーナー(高学年)(計51席) 閲覧(学習)室(13席) ※図書館部分のみ掲載 | 
| その他 | 
 | 
フロアマップ



所在地・連絡先
- 郵便番号 135-0002
- 所在地 住吉1-9-8 こどもプラザ内
- 電話番号 03-5600-3885
- FAX 03-5600-3886
- ホームページ こどもプラザホームページ(「Internet Explorer」は非対応です)
開館日・休館日
| 開館日・ 開館時間 | 月曜日~土曜日・・・午前9時~午後8時 日曜日、祝日・休日、12月28日・・・午前9時~午後7時 | 
|---|---|
| 休館日 | 
 | 
アクセス
| 最寄バス停 | 都営バス住吉駅前(徒歩7分) 都営バス住吉1丁目(徒歩3分) | 
|---|---|
| 最寄駅 | 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線住吉駅(A1出口から徒歩7分) | 
図書館からのお知らせ
- こどもプラザ図書館「バスケットボールクリニック~プロ選手から学ぶ体験会~」開催のお知らせ
- こどもプラザ図書館「ライトノベルを知ろう!~ライトノベル編集者のお仕事~」開催のお知らせ
- こどもプラザ図書館「みんなの写真展」開催のお知らせ
- こどもプラザ図書館「異文化理解教室 世界のために私たちにできること」開催のお知らせ
- こどもプラザ図書館「ふくちゃんplus Vol.12(秋号)」発行のお知らせ
- こどもプラザ図書館「倉橋燿子先生講演会『夜カフェ』『星カフェ』~本の持つ力~」開催のお知らせ
- こどもプラザ図書館「ライトノベル展」開催のお知らせ
- こどもプラザ図書館 特別整理期間による休館のお知らせ【11月11日(火)~13日(木)】







 
														
 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														